
動脈硬化
心臓病と脳卒中を合わせると日本人の死因の1/3を占めますが、いずれも動脈硬化が原因となって引き起こされることが多くなっています。
メタボリックシンドロームになるとたまった内臓脂肪から脂質がたくさん放出され、動脈硬化が進行します。
動脈硬化をすすめる危険因子としては、高血圧・喫煙・糖尿病・脂質異常症(高脂血症)・肥満などがあげられます。これらの危険因子はそれぞれ単独で動脈硬化を促進すると考えられていますが、これらの危険因子が重なればそれぞれの程度が低くても心臓病や脳卒中のリスクが高まることがわかっています。